いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2021(弟 編)

小3.11月にSAPIX入塾するも半年でAコース陥落。小4.6月に四谷大塚に転塾するも半年で偏差値35まで陥落。どん底から這い上がり、2021年首都圏中学入試逆転合格はあるのか?!次男(テツ君)に父が伴走する現在進行形ダイアリー。

12/6 【入試過去問演習】学習院中等科(2017年 第1回入試)

 

今日の午後は入試過去問演習。

とは言え、合不合判定テストでやや燃え尽きている可能性もありますので、さすがにフルでやるのは厳しいかと考え、個別指導塾で国語だけは終わらせてる学習院中等科の算・理・社にトライ。

 

同校ですが、年々人気が高まっており、昨年の第2回入試の合格最低点の得点率は72.5%と驚愕の数値。

そして、今年の合不合判定テストでも同校を志望する受験生の数は減るどころかさらに増えており、2月3日の第2回入試の四谷大塚80予想偏差値はY58となっています。

今のところわが家の志望校の中で偏差値が一番高いです…

偏差値はともかく、過去問との相性を確認し、厳しそうならば2月3日の同校受験は見送り、他校に変更します。

 

 

結果です。

 

12/6 学習院中等科2017年第1回入試過去問
    素点     受)平均     合)平均
 国語   67        62.8        67.6 ※以前個別塾で実施・採点済
 算数   40        55.7        64.2 
 
社会   35        37.4        42.1
 理科   38        40.8        45.8
 4科 180       196.7      219.7
 合格最低点 190 合格最低点到達率 95%

 

★コメント★

  • 国語 個別指導塾にて、長文読解2問を1問ずつ授業2回に分けて実施→解説してもらった。声教の解答解説コピーを渡してあり、それを参考に記述部分は採点してもらっているはず。かなりの難易度の問題なのでおそらく素でやればこんな点数は取れないでしょう。追い風参考記録
  • 算数 学習院の算数はほとんどの問題が途中式を書かせる形式。このために日々の計算なども回答スペースの大きさを合わせた自作の計算用紙を利用してやらせてきた。が、やはり問題の難易度が高く、ほとんど回答できず。マズい。
  • 社会 用語はほとんどが漢字指定。というか、それ以前に用語が書けない(空欄や×が多い)。社会の用語記述は得意なはずだが…もう「学習院」というだけで構えちゃってる感じがするね。意外と受験者平均近くまで取れてるので、もう少し頑張りたい。
  • 理科 理科も苦戦した割に意外と受験者平均近くまでは取れている。分野によるバラツキがひどい。今回は物理分野(浮力)はほぼパーフェクト。化学分野(水の状態)も健闘。一方、2016年の時事問題は仕方ないとして、地学分野(台風)と生物分野(哺乳類)の大量失点が致命傷。
  • テツ自身の志望度が高くない学校の場合、取り組み姿勢や集中力に大きな差が出る。今回はそれが顕著でした。算数は時間ギリギリまで粘るも難しくて手が出ず、理社は半分くらいの時間で適当に終わらせて、誤字脱字のオンパレード。そもそもの精神年齢が低いんだな…と痛感、辟易。

 

この回は合格最低点が受験者平均点より低いというお得な回だったため、なんだかんだ合格最低点まではあと10点という惜しい(?)結果。

おだてて調子に乗らせるにはちょうど良いな・・・

 

2月3日の学習院、無理だと見切るには、まだ、早い。

歯応えのある問題で訓練にもなるので、冬休みにもう少しやってみるつもりです。