いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2021(弟 編)

小3.11月にSAPIX入塾するも半年でAコース陥落。小4.6月に四谷大塚に転塾するも半年で偏差値35まで陥落。どん底から這い上がり、2021年首都圏中学入試逆転合格はあるのか?!次男(テツ君)に父が伴走する現在進行形ダイアリー。

10/25 (兄ケイ)全国統一高校生テスト(中3.11月)(結果)

 

塾(東進)で申し込みをしてくれた全統高。

中3生ですが、高1部門を受験してきました。

高1部門ってどんなもんなのかわかりませんが、数学については塾で先取りしているので問題なしのはず。

国語もそこまで学年関係なさそうなので気にしなくてよくて、進度的に気になるのは英語くらいかな。

 

これまでは父も一緒に成績表を受け取りに行っていましたが、もうその必要もなし。

というか、webで結果が見られるのね。

 

 

結果です。

 

2020.10.25 東進 全国統一高校生テスト(高1部門)

    素点 平均点 偏差値 順位
英語  3.0割     87.6     42.0
数学  9.5割   100.8     71.5
国語  5.5割   101.0     53.5
3科  6.0割   289.8     59.0     2,300+位/12,157人中

 

英語 文法苦手と言うだけあって、Readingは酷い出来でしたが、Listeningはほぼ平均点。高1生より1年勉強期間短い割には健闘?

 

数学 ヤバいね、、あわや満点(1問間違い)。

半年前の全統中は得点率8.0割でしたが、「なんで(そんなにできたの)?」と聞くと「ちょうどやったところだから覚えてた。全統中の問題は勉強してから時間が経ちすぎてて忘れてた」とのこと。

それにしても、、、やっぱり変人だな。

3年後の大学受験を見据えると、数学がこのくらいできるとかなりラク

数学特待の効果もあると思いますが、高1のうちに高校範囲まで全部修了し、高2・高3は数学にそこまで時間を割くことなく、他教科に時間を回せるのが理想。

  

国語 現代文、古文、漢文ともに平均点はなんとかクリア。全統中では偏差値60.0だったので、高1部門で偏差値53.5は妥当かな。

 

全統高では志望大学(学部まで)を5つ登録できるようだったのですが、まだ具体的な大学の話をしていないケイは完全白紙でした。

大学のこと、、ちょっとくらい自分で調べてもいいんだぜ・・・もう中3なんだから。。

 

 

そして、今日(11/1)は全統中を受けてきました。

結果は聞いていませんが、また1週間くらいでwebで帳票が確認できると思いますので、また記事にしたいと思います。