いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2021(弟 編)

小3.11月にSAPIX入塾するも半年でAコース陥落。小4.6月に四谷大塚に転塾するも半年で偏差値35まで陥落。どん底から這い上がり、2021年首都圏中学入試逆転合格はあるのか?!次男(テツ君)に父が伴走する現在進行形ダイアリー。

1/30 【入試過去問演習】獨協中(2020年 第2回入試)

 

2月東京決戦前最後の週末。

月曜日には入試本番か、、なんだかあまり実感が湧きません。

朝、父は散歩に行ってきましたが、空は雲一つない快晴。

月曜日まで雨も雪も降らないでほしいね。

 

今日の午前中は獨協中の過去問。

国・算の2科なので時間に余裕があります。

国語は時間内に解けなかった問題もそのままにしようとしてたので、「時間気にしなくていいから最後までやってみろ」と言いました。

この期に及んで時間切れだからと言ってわからないままでやり過ごそうとする本人の意識の低さ…。最後まで甘さは抜けなかったな。

 

 

結果です。

 

  

1/30 獨協中2020年第2回入試過去問
    素点     受)平均     合)平均
 国語   47        51.6        58.0
 算数   75        44.2        54.8 
 2科 112        95.8      112.8

 合格最低点 --- 合格者平均到達率 99%

 

★コメント★

  • 共通 今回も父の勝手予想配点に基づき採点を実施。
  • 国語 漢字が半分も取れてない…。記述も句読点が全然打てておらず減点対象。完全にやる気を失っているというのが答案から見て取れます。
  • 算数 2020年の3回の入試の中では平均点が最も低い回でしたが、まずまず健闘。全15問中11問正解で、7割以上は得点できたか。算数で牽引するしかない!

 

算数はよかったですが、国語はひどかった…

本番2日前にこのテンションで過去問解いてるようだと、まぁ、受からないでしょう。

 

 

さて、獨協中の2/1午後入試。

出願者数は昨日(1/29時点)で578名。

1日20名平均で増えていますので、1/31の締め切りで620名前後と推測します。

すごいですね。大人気。

定員20名で、合格200名とすると、実質倍率は3倍前後か。 

持ち偏差値高い子もバンバン落ちそう…

さぁ、どうなりますか。

 

 

午後は城北中の国語の記述特訓ですが、ストレスが溜まっているようなので、その前にキャッチボールでもして、少しリフレッシュしようか。

 

 

2月1日まで あと1.5日!

 

1/29 【入試過去問演習】城北中(2020年 第1回入試)

 

2月1日までいよいよLast 3days。

たくさんあった過去問の解答用紙の束ももうほとんど残っていません。

 

今日は最後に残しておいた城北中の2020年第1回です。

四谷大塚結果80偏差値はY57。

持ち偏差値+7のチャレンジ。

なんとか、最後、合格最低点に到達して、本番を迎えたい。

 

結果です。

  

1/29 城北中2020年第1回入試過去問
    素点     受)平均     合)平均
 国語   36        48.0        54.0
 算数   70        65.0        78.0
 社会   52        47.0        51.0
 理科   34        36.0        43.0 
 4科 196       196.0      226.0

 合格最低点 211 合格最低点到達率 91%

 

★コメント★

  • 国語 今回はちょっと文章の設定が難しかったのか、平均点も低め。記号選択問題の正答率は高いのですが、記述問題が・・・。頑張って書いてはいるのだが微妙に違う箇所を引用しているため、採点が難しい。厳しめに採点したけど、たぶん部分点はそれほどもらえないでしょう。
  • 算数 算数大問1の計算問題と大問2の小問集合で各1問ずつ失点(計11点)。入試まであと3日という段になって、まだこの手の取りこぼしをしているようだと…ちょっと辛い…
  • 社会 かなり健闘。用語記述のミスもなく合格者平均をクリア。
  • 理科 後半の大問で急激に失速し受験者平均に及ばず。ちょっと周囲が騒がしかったので集中力が切れてしまったのもあると思われる。
  • 総合 合格最低点に15点及ばず。国語と理科の足引っ張りが効いてるが、現状の実力どおりと言えば実力どおり。

 

あぁ~~、がっかり。 

合格最低点まであと15点。

算数、ここにきてまだ大問1の計算問題を1問落とすとか、何なんだ。。税金かよ*1

それもそうだが、何と言っても国語の点数伸び悩みが響いてる。

記述、めちゃくちゃ頑張って書いてるんだけど、ことごとく抜き出し箇所がズレてて、部分点をあげられません。

文章そのものを理解できていないんだろうな。

 

 

これで同校の過去問は用意した分はすべて終了、、、

最後の1週間の合格最低点到達率は

1/23 2019年1回 97%(Y54)
1/25 2019年2回 97%(Y56)
1/27 2020年2回 87%(Y58)
1/28 2020年3回 81%(Y59)
1/29 2020年1回 91%(Y57)

と、きれいに四谷大塚結果80偏差値とリンクしています。

ある意味「毎回安定して実力を発揮できている(届いてないけど…)」ってことで、これはこれですごいこと。

ただ、2021年第1回の予想80偏差値はY57なので、残念ながらこのままだと合格最低点には到達しません。

まぁ、そういう覚悟が持てたということで、残りの期間でできることを考えていくしかない。

 

これまでの傾向から、城北中突破のための責任点を以下のとおり設定。

国語 55点
算数 75点
社会 50点
理科 45点

これで225点なので、合格最低点は超えるはず。

 

午後は同校の最後の対策として配点が高い算数と国語を重点的に。 

算数 大問1の計算問題と大問2の小問集合を4年×2回分の計8回分をイチから解きなおし。大問1&2で落としていいのは1問だけ。それをクリアするだけでかなり違う。

国語 記述問題だけをもう一度解きなおし。記述問題で部分点半分以上もらえれば、十分責任点に届いて、お釣りも出る。同校の記述問題の傾向はある程度見抜いたので、そのポイントに従ってあとは訓練を積むのみ。

 

理社はもう出たとこ勝負なので、もはや神頼み。。。

受験者平均以上を取ってくれれば。

 

合格者平均どころか合格最低点にも届いていない状況で、、、これでもし合格したら、まさに奇跡。

やってやろうじゃん、さぁ、奇跡を起こせ!

 

 

今日の家庭学習もほぼ終了。 

2月1日まで あと実質2日!

 

*1:スラムダンクの流川は桜木のミスを「…税金みてーなもんだ…おめーのヘマはもともと計算に入れてる…」(スラムダンク第29巻より)と言ってましたが、大問1の計算問題をミスるのは父の計算には入ってないよ…

1/28 【入試過去問演習】城北中(2020年 第3回入試)

 

2月1日まで今日を含めてあと4日。

いよいよ佳境を迎えております。

 

昨日は午前中の城北中の過去問で撃沈(第2回だから仕方ない…とも言える)、午後の獨協中の過去問は善戦したものの目標点に届かず、と依然として厳しい状況。

先日、youtubeの何かの動画(声教チャンネルだったかな)で「今年はコロナの影響で受験生の仕上がりが遅い」みたいなことを言っていたのを見ましたが、いくら何でももうちょっと仕上がってないと…

埼玉校で合格をいただいているとは言え、通学に片道約100分ですからね。

ちょっと現実的ではない。。。(もう少し近ければ是非行かせたい学校ではありますが…)

やはり都内校でご縁をいただきたい!

 

今日は城北中、昨年2020年の第3回入試問題。

これは同校のweb学校説明会の視聴申込みをしたら送られてきた資料一式の中に入学案内や募集要項とともに同封されていたものです。

第3回の問題は声教の過去問にも収録されていないので、非常に貴重なものです。

(模範解答もちゃんと載ってるし)

昨年の同試験回の四谷大塚結果80偏差値はY59、実質倍率は5.2倍と、非常にハイレベルで激戦の回。

受験者平均点と合格者平均点の差も他の2回よりも大幅に広がっています。

さすがに合格最低点までは届かないにしろ、受験者平均点と合格最低点の間くらいには届いてほしいところ。

 

 

結果です。

  

1/27 城北中2020年第3回入試過去問
    素点     受)平均     合)平均
 国語   51        53.0        67.0
 算数   49        50.0        73.0
 社会   53        51.0        57.0
 理科   37        43.0        57.0 
 4科 190       197.0      254.0

 合格最低点 234 合格最低点到達率 81%

 

★コメント★

  • 国語 記号選択問題(6問)がすべて正解。記述は、問われている条件や文末表現は適合して書けている点は成長しています。が、内容的には部分点をもらえるかどうか微妙な解答も。受験者平均まであと少しというところまで来ているのだが、、もう一歩。
  • 算数 2020年の同校の3回の入試の中で最も平均点が低い回。苦戦が予想されましたが、やはり厳しい。大問4は解いたものの全問不正解、大問5は手も足も出ず。この問題で合格者平均73点ですから、残念ながら合格者とは力の差を感じます。
  • 社会 平均点が高く解きやすい問題であり、受験者平均点をクリア。合格者平均には及ばずも力は出した。
  • 理科 受験者平均と合格者平均の差が14点と力の差が出やすい問題だった模様。設問ごとの配点がわからないため正答率を70点満点換算し算出。受験者平均にも届かず。
  • 総合 受験者平均点196点、合格最低点234点なので、その間の215点を目標としていましたが、結果、受験者平均点にも及ばず。不合格者平均点を算出したところ183点台。不合格者の中では上位にいる、ということ。。何の参考にもならないが。

 

 

今日の午後は明大中野中の2017年第2回入試の2周目。

そう、元旦にやった『あの回』です。

ikuze2021chugakujuken.hatenadiary.jp

 

当時の解答用紙は(怒りに任せて…)すべて破り捨ててしまいましたが*1、点数の記録は残っています。

何とか挽回してもらいたい。

 

 

1/28 明大中野中 2017年第2回入試過去問(2周目)

  初回 今回

国語 43 58
社会 34 40
理科 29 31
算数  -- 55

4科 --- 184

 

初回は解きなおしもしていないので、実質初見。

不正が発覚した算数は点数はつけていませんが、他の科目はいずれもUP。

実力が少し上がったと言えるのか?

合格最低点は180点で、なんとかギリギリだけどクリア。

トラウマは晴れた、かな。

 

 

夕方は塾。

実は火曜日もあったのですが、すっかり忘れてて休んでしまいました。

今日が入試前最後の塾。

ずっと頑張ってきたもんな。

次に行くときは、合格の報告!できたらいいね。

 

 

 

今日の家庭学習もほぼ終了。 

2月1日まで あと実質3日!

 

*1:これを毒親というのでしょうか…