いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2021(弟 編)

小3.11月にSAPIX入塾するも半年でAコース陥落。小4.6月に四谷大塚に転塾するも半年で偏差値35まで陥落。どん底から這い上がり、2021年首都圏中学入試逆転合格はあるのか?!次男(テツ君)に父が伴走する現在進行形ダイアリー。

11/3 全国統一小学生テスト(小6.11月)結果(素点、偏差値、順位など)

 

今回の全統。

午前中に入試過去問演習をみっちりやって、フラフラの状態で出かけていきました。

(受験時の記事はコチラ ↓)

ikuze2021chugakujuken.hatenadiary.jp

 

さすがにきつかったみたいで、残念な結果。

 

 

2020.11.03 四谷大塚 全国統一小学生テスト(小6)

 素点(得点率)  偏差値   平均点   順位 

算数 7.5割     62.0(前回比▼2.5pt.)    83.6
国語 4.5割     45.0(前回比▼5.0pt.)    81.4
理科 4.5割     51.0(前回比▼15.0pt.)  45.5
社会 7.5割     61.5(前回比▼2.5pt.)    55.7

4科 7.5割     55.5(前回比▼7.0pt.) 267.8      6,100+位/22,223人中

※偏差値、平均点、順位は全国のものです。都道府県別、男女別だと偏差値はもう少し下がります。

 

うーん、、、まぁ実力どおりと言うか。。

前回(6月)、偏差値的には一番良かった理科が今回は大幅にDOWN。

ちょっと気になるね。

 

ただ、全統自体は前回がたまたま上振れしただけで、1年前(小5.11月)の前々回は偏差値49.5。

今回悪かったなりに偏差値55.5で踏みとどまったというのを寧ろ前向きに受け止めて褒めてあげるべきか。(ダブルヘッダーだったし)

 

ちなみに志望校判定は、

 明大中野中、城北中、成蹊中

の3校を記入していました。

判定はC~D判定と、かなり残念な結果。まぁこの偏差値だと仕方ない。

 

まぁ、2月1日まであと82日、埼玉入試まではあと60日ですので、こういう都合の悪いものはさっさと忘れて、前を向いて歩いていくしかないね…

 

さ、次だ次。

あと少し、頑張ろう!

 

 

11/8 第5回合不合判定テスト(素点)と平均点予想

 

今回は国語の記述の採点に時間が掛かり、素点UPがだいぶ遅れました。

テツは記述除きで5.0割強だったので、記述で部分点が加点されたら前回の過去最高点をさらに更新し6.0割に届くか?!という状況だったのですが、、

 

素点です。

 

11/8 四谷大塚 第5回合不合判定テスト(素点)
   素点(得点率)
 算数 5.5割
 国語 6.0割(!)
 理科 4.5割
 社会 5.5割

 4科 5.5割

 

 

算数 前回、偏差値Y41.5と大撃沈してくれた算数ですが、今回は素点で前回比30点UP△とそれなりに復活。普段の週テストの感覚的には得点率65~70%、素点で言えば100点以上は取っててもおかしくない気がするのですが、なかなか得点に繋がりませんね。どうかな、平均点届くかな…微妙なところ。

国語 前回、偏差値Y46.0ながら、合不合過去最高点と飛躍の兆しを見せた国語。今回も論説文の抜き出し問題はパーフェクト。一方、物語文の方は後半の記号選択が全滅。時間切れで読み込めてないパターンだな…。最後に記述が加算され前回比STAY(微増)ながらも過去最高点を更新。平均点高そう…

理科 試験終了後「ヤバい!」と言っていたとおり、前回比5点DOWN▼。かなり難しかったみたいですが。

社会 算数同様、いや、普段の週テストの感覚的には算数以上で、得点率70%以上は確実に取ってもらいたいのですが、合不合では前回も今回も6.0割を切ってしまい伸びきれません。前回比ではSTAY(微増)

 

4科総合では前回比約30点UP△でしたが、前回があまりに「・・・。」な点数だったため、比較してもあまり意味をなしません。とりあえず

  1. 算数が若干持ち直してくれたこと
  2. 国語が前回の飛躍から何とか維持してくれたこと

の2点が収穫。

 

得点率的にはどの教科も4.5割~6.0割の間に収まっており、ぱっと見、可もなく不可もなしな状態ですが、めちゃくちゃ足を引っ張っていた国語がある程度底堅くなってきたのはデカい。(まだ2回だけですが…)

 

算・理・社の3教科は(特に理社の2教科は)テストとの相性次第では(良い方に)爆発する可能性も秘めていますので、それが入試本番で出てくれれば…と期待しています。

 

 

次に某掲示板の書き込みを見ていきます。

今回は難易度や出来に対する書き込みに明確な傾向はみられません。

が、相対的には「前回よりはUP」という声の方が若干多いかな、という印象です。

 

 

それから、昨晩の受験ドクターの動画解説での平均点予想は

 算数 男子80-85点、女子70-75点
 国語 (担当の先生が体調不良とのことで解説なし)
 理科 本格的で力が試される重い出題、40点台前半
 社会 50点台後半

とのこと。(見ないとか言ってたくせに、結局見た…。追っかけ再生で)

 

 

以上、これらを踏まえた今回の平均点予想です。

(男子です。女子はこれよりトータル5~10点くらい低く見てもらえれば)

 

 

2020年 第5回合不合判定テスト予想平均点(男子)

算数 83点(前回75.5 前回比△)
国語 100点(前回95.7 前回比△)
理科 43点(前回44.3 前回並)
社会 55点(前回54.9 前回並)

4科 281点(前回271.3 前回比△)

 

※参考
 2019年 第5回 男子 281.9点
 2020年 第1回 男子 256.7点
 2020年 第2回 男子 267.4点
 2020年 第3回 男子 280.9点
 2020年 第4回 男子 271.3点

 

第4回と比べて算数と国語が△UP、理社は前回並で、トータルでは前回比△10点と予想。

 

偏差値ごとの素点幅(予想)は

 偏差値55 予想素点  315~321 中央値≒318
 偏差値60 予想素点  349~355 中央値≒352
 偏差値65 予想素点  383~389 中央値≒386
 偏差値70 予想素点  417~423 中央値≒420

くらいか。

※同じく男子です。昨年の第5回の実績から標準偏差σ≒68にて試算しています。
※もう一度書きますが、あくまで個人的な勝手予想のため参考になさる方は自己責任でお願いします。

 

素点的には予想がドンピシャで的中してしまうと平均点に届かず…なので、

テツの予想偏差値はY50いくかどうか(49.0~50.0くらい)となります。

さて、どうなりますか。

 

偏差値が出るのは木曜日。

ジリジリしますが待ちましょう。

 

 

11/1 (兄ケイ)全国統一中学生テスト(中3.11月)(結果)

 

先日受験した全統中の結果です。

前週の全統高(高1部門)で思った以上に健闘していたので、多少期待していたのですが、、

なんじゃこりゃ?って成績でした。

 

 

2020.11.1 東進 全国統一中学生テスト(中3)

    素点 平均点 偏差値(前回比) 順位
英語  5.5割   106.3     52.5(▼2.5pt.)
数学  9.0割   100.8     68.5(▼0.5pt.)
国語  3.0割     86.6     42.0(▼18.0pt.)
3科  6.0割   293.8     57.5(▼7.0pt.)     2,500-位/10,813人中

※平均点、偏差値、順位は中1・中2生も含んだ全学年のものです
※ちなみに中3生だけで見ると平均点は若干下がり、偏差値は若干上がります…どういうこと?!

 

おいおい…、国語どうなってんの?!

なんで高1生の模試で偏差値50超えてるのに、中3生の模試で平均取れないとか…

意味が分からん…

国語は中1.6月の偏差値49.0からずっと右肩上がりで、前回は初めて偏差値60overで喜んでたのに、、、過去最低じゃないか・・・

公立中生がたくさん受ける模試で(しかもマークシート形式で)得点率3割しか取れないなんて、情けなさすぎて掛ける言葉もない。

 

いくら数学がズバ抜けて良くてもね、、、それ一本で人生やっていくには苦労するぜ。

もう中3なんだから、自分で何とかしようとしないと。

 

う~ん、、どうしても愚痴っぽくなっちゃうな……

 

 

(余談) 

日曜日に受けた第5回合不合判定テストは国語の記述パートの採点が混乱しているようで、まだ正式な素点が上がってきません。

明日には記事にできる予定です。