いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2021(弟 編)

小3.11月にSAPIX入塾するも半年でAコース陥落。小4.6月に四谷大塚に転塾するも半年で偏差値35まで陥落。どん底から這い上がり、2021年首都圏中学入試逆転合格はあるのか?!次男(テツ君)に父が伴走する現在進行形ダイアリー。

12/26 【入試過去問演習】明大中野中(2015年 第2回入試)

 

今日から冬休み。

20日ぶりとなる入試過去問演習です。

ここ2週連続で小学校の土曜授業のためとはいえ、間が空きすぎだよ…

 

今日はテツ熱望校の明大中野

もともとやる予定ではなかった2015年(6年前)の第2回入試の問題ですが、トライしてみました。

結果です。

 

12/26 明大中野中2015年第2回入試過去問
    素点     受)平均     合)平均
 国語   64        51.1        59.2
 社会   38        30.8        36.7
 理科   26        23.0        28.3
 算数   31        43.4        62.3 
 4科 159       148.3      186.5
 合格最低点 171 合格最低点到達率 93%

 

★コメント★

  • 国語 大問1(長文読解)が6割(36点/60点配点)。大問2~4(漢字・語句)が7割(28点/40点配点)と、まずまずのバランスで得点し、合格者平均を超過。もうひと伸び欲しいところだが、ぜいたくは言えない。
  • 社会 前回8割40点を取った社会。今回は若干届かず。とはいえ第2回の受験者層で合格者平均を超過したので、よく健闘したほうでしょう。及第点。
  • 理科 相変わらず各単元とも満遍なく失点。やや難易度の高い回だったのか、合格者平均にはわずかに届かずも、そこまで足を引っ張ったわけではないのが救い。もう一歩。
  • 算数 大問1の計算問題4問中3問×。これで15点失点してりゃ世話ない。大問4以降も(1)すら正解できず全滅。言葉もない。
  • 国・社は合格者平均超過。理科も責任点は取れたが、いかんせん最終科目の算数がひどすぎた。算数は前回も受験者平均にすら届かず足を引っ張ったが、今回は致命傷。計算問題で失点しているのは相性の問題ではなく集中力の問題だろうが、後半の大問で(1)も取れないのは重症。巻き直さねば。

 

合格最低点には12点足りないだけなので、算数の計算問題が全問正解できれば5点×3問でクリアできたのですが、これも実力。

 

 

冬期講習組は1日400分の勉強をやってるんですよね…

約7時間か。

時間はともかく、集中の度合いは自宅だと塾には負けそう。

午前中約3時間、過去問演習をやったので、午後はそれぞれの解きなおしと、算数演習(入試実戦問題集かな)と理社はAIで底上げをしていきます。

 

お昼ご飯食べ終わったら、まずは解きなおしからだ。

頑張ろう!