いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2021(弟 編)

小3.11月にSAPIX入塾するも半年でAコース陥落。小4.6月に四谷大塚に転塾するも半年で偏差値35まで陥落。どん底から這い上がり、2021年首都圏中学入試逆転合格はあるのか?!次男(テツ君)に父が伴走する現在進行形ダイアリー。

12/30 2019年を振り返る(パート1)

 

今年は曜日の並び的に年末年始休暇が長いです。
今日が月曜日なので、まだあと7日もある…
家庭学習のフォローがみっちりできるのでありがたいことです (*^-^)

 

時間があるので、テツの2019年の1年間を振り返ってみたいと思います。

 

 

[1月]

組分けテストでA-4を下回ったら退塾、という条件をつけていたのですが、あっさり12月の組分けテストでそれを下回ってしまい(A-5)、いったん四谷大塚の通塾コースを休止することになりました。

この時の判断が正しかったのかどうか、わかりませんが、この時は父もかなり視野が狭くなっていました。

まぁね、その前の年はSAPIXから四谷大塚に転塾し、そこから上がるどころかどんどん下がってましたからね…

「このままじゃいかん!」という焦りが大きかったのだと思います。

こんな記事を書いているくらいなので…↓

ikuze2021chugakujuken.hatenadiary.jp

 

で、1月は家で動画学習+週1回の個別指導塾(国語)をやっているのですが、この月に上げた記事はわずか1件。
書くことなかったのかな。

ちなみに記事はありませんが手元の記録では1/26の組分けテストの4科偏差値はY35.5(゚Д゚;)!!
マジか…(これが今のところテツ史上最低偏差値です)

 

[2月]

1月の組分けテストの結果、クラスはA-10と過去最低を更新。
まぁ、、、ある程度覚悟していたとはいえ凹みましたよ…
ほとんど家庭学習を見てあげられなかったのは確かなので、ここは我慢のしどころ。

家で動画学習+週1回の個別指導塾(国語)というスタイルは変わらず。

 

[3月]

大した手応えもないまま組分けテストに突入。
しかしなぜか4科偏差値Y46.0、クラスはB-16という驚愕の結果。
ビビりましたね…今振り返っても思い当たる節はなし。
何だったんだろうか・・

春休みも春期講習を受けずに自宅で弱点補強をして過ごしました。

ちなみに、このタイミングで社会に『Try IT』を導入しています。

 

[4月]

マグレでBコースに入ってしまったので、週テストは壊滅状態。
毎回下位10%が定位置でした。

月末の組分けテストでは案の定4科偏差値Y38.5、クラスはA-10ときっちり戻ってきました(_´Д`)ノ~~

 

[5月]

ゴールデンウィークは確か曜日の並びで10連休だったかな?

父は前後2日間ずつ計4日間出勤でしたが、それでも家庭学習を結構見てあげられた記憶があります。

塾はGW特訓とかあったのかな?
記事がないのでわかりませんが、通塾していないので多分ずっと家庭学習だったはずです。

この時期は算数がヤバい!という感じで、『三ツ星の授業』を導入。(結局あまり使っていませんが…)

 

[6月]

6月は全統。ですが、偏差値は49.0と今振り返ると「マジか…50超えないのか…」という状況。
それでも当時の記事によれば前年11月の全統が偏差値42.0だったため、むしろポジティブ(笑)↓

ikuze2021chugakujuken.hatenadiary.jp

 

全統の翌週に行われた組分けテストでは偏差値Y37.0、クラスはA-12とさらにダウン。
もうね、ここまで下がるともう怖いものなし (ノTДT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・

その翌週に新宿の私立中高合同イベントに行きました。
これまでフォーカスしていなかった学校のパンフをたくさん読んで、素晴らしい学校がたくさんあることに気づけました。

成績が思うように上がらなくてもテツに合う学校にご縁があればいいと思えたのが大きかったな。

 

 

ふぅ、結構疲れるな…

パート2に続きます。