いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2021(弟 編)

小3.11月にSAPIX入塾するも半年でAコース陥落。小4.6月に四谷大塚に転塾するも半年で偏差値35まで陥落。どん底から這い上がり、2021年首都圏中学入試逆転合格はあるのか?!次男(テツ君)に父が伴走する現在進行形ダイアリー。

3/10 さぁ、組分けだ。

 

今週は月~火、木~土と出張。

重要な組分け週ですが、父の仕事は時節柄忙しく、家庭学習を見てあげられないのは痛い。。

でも、毎日、やった分の課題を写メで送ってきてくれたので、テツなりに頑張ったのかな。

 

四谷大塚での組分けテストの偏差値とコース・クラスの推移は

小4(10月)45.0 A-1 をピークに、

小4(11月)42.5 A-3

小4(12月)39.0 A-5 と下がってき、ここで通塾コースを断念。

 

塾に通わなくなってから受けた1月の組分けは

新小5(1月)36.0 A-10 という悲惨なものでしたが、

現在は自宅学習+週1の個別指導塾(国語)+テスト生として週テスト受験 というスタイルが定着し、週テストでは(Aコース問題ですが)偏差値50近くまで戻してきました。

 

そして今回の組分けテスト。

残っていた週テスト過去問などをやってもらいましたが、理社はかなり手応えがありそう。

BC問題で8割くらい取れています。

算数は不安要素あり、国語はおそらく壊滅的でしょう。

 

今日は午前中バスケ。

帰ってきてから1時間もなかったけど、スタサプで社会の範囲(日本の工業地帯)の動画を見ておきました。

漢字やるべきだったかなぁ…

 

で、今日の組分けテスト、現段階での父の予想素点(得点率)は・・・

 算 100~110点(50~55%)
 国 30~40点(20~26%)
 理 50~60点(50~60%)
 社 60~70点(60~70%)

 4科 240~280点(43~51%)

で、偏差値は40~44くらいを期待したいなと。(平均点が読めませんが、ざっくり)

 

つまり、通塾していた頃くらいのレベルに戻ってほしいところです。

 

理社で稼ごう*1というのがちょっと不安要素で、

本来であれば小5のこの時期は理社よりも算国、特に算数、なのでしょうが、

低迷中のテツにとっては、何にせよ拠り所となる科目を作りたい。

 

今頃頑張って受けてるんだろうな。

どんな顔して帰ってくるか、楽しみです。

 

 

*1:と言っても、上位の生徒さんたちのレベルから比較すれば低いレベルですが…