いくぜ〇〇中!わが家の中学受験 in 2021(弟 編)

小3.11月にSAPIX入塾するも半年でAコース陥落。小4.6月に四谷大塚に転塾するも半年で偏差値35まで陥落。どん底から這い上がり、2021年首都圏中学入試逆転合格はあるのか?!次男(テツ君)に父が伴走する現在進行形ダイアリー。

7/17 夏休みの計画

 

わが家は夏期講習は必修講座しか受講しないため、トータル16日間(+テスト2回)となります。

しかし、長い夏休み…。

父は普通にお盆の週くらいしか休まないので、夏休み中にそこまで手厚いフォローはできません。

今週から既に週テストもなく、組分けテストで一つ目標を達成したテツは15日の祝日から遊び呆けています。

このままではさすがにマズかろうと思い、家庭学習の計画を立てました。

 

★算数

買ったはいいがほとんど手つかずだった演習問題集。

基本問題を中心に5年予習シリーズ上巻の1単元を2日間で終えるとちょうど夏休み期間中に上巻の範囲を総復習することになります。

もうすっかり忘れてるんだろうなぁ。

夏期講習と合わせて、しっかり基礎を固めたい。

 

★社会

地理はそこまで苦手意識を持つことなく終了。

当然復習もしなければなりませんが、9月からは歴史が始まります。

幸い、漫画「日本の歴史」の影響で、食わず嫌いではなく、むしろ興味を持っているテツ。

これを逃す手はないと、夏休みは歴史の先取りをします。

覚えなければならないことがたくさんありますので、何度やってもいいはず。

ということで、まずはTryIt「中学歴史」の動画を見ながらノートをとるというのを日課に。

それが1周したら、スタディサプリの小6基礎にある歴史パートを同じく動画を見ながら。

地理の復習は夏期講習と、夏休み最後の一週間にTryItの「中学地理」パートを復習し、9月1日の組分けに向かいます。

とにかく社会を得点源にしたい!

 

★国語

まずは漢字。

5年上巻の総合回(5回、10回、15回、20回、各80問)を1日20問ずつ。20日で1周×2回転。

ことばの復習はまだ計画立てておらず…

読解はつきっきりじゃないとできないと思うので、お盆休みに問題集(兄ケイの時に購入)をマンツーマンでやるしかないな。

塾からもらった父母会の資料にお勧めの読書本一覧が載ってるので、図書館で探してみようかね。

 

★理科

今のところ何をしていいのか不明。夏期講習だけかなぁ…

 

と、そんな計画でスタディプランナー作ってたら、結構膨大な学習量に。。

息切れしないように、バッファも必要。

本当はもっとやらないとダメな気がしますが…

様子見ながら調整していこうと思います。

 

秋に向けて飛躍の夏休みにしよう!

頑張ろう、テツ!